2013年1月31日木曜日

四苦八苦に笑う


御紹介しましたタティングレース・・・編んではほどきの連続です(;;) ほどく時間は編む時間の10倍かかります。
これを作品に反映させるとなると単に時間から価格を決められないのであります。それも私にとっては新鮮なことであり、久々に初心に戻るいいきっかけとなりそうです。
バーナーワークは炎の中で長いこと作業してますとガラスの質が変わってしまったり、表面の艶が失われる 失透という現象が起きてしまいます。短時間に納得の行く色形に仕上げるのがベストと今まで突っ走って来ましたが、タティングレースを機に、じっくり仕上げることに今年 は精魂込めたいと思います。
本当は毎年心の何処かで感じていたことなんですけどね  f ^_^ ;
思うことを文章に置き換える作業はモチベーションを 持続させるのにかなり有効な手段と思います。ブログを勧めてくださった方に心から感謝しています(^^)

2013年1月22日火曜日

そして、どんどん

申告準備にはいって2週間、漸くデータ入力終わりました o(^-^)o  後は青色申告会へ行くだけとなりましたぁ =(/^^)/  
開放感とこれから何作ろうかでワクワク感MAXです。この間はあまり火を使わず済む何かクリエイティブな事を夜やったり考えたりします。
今年は充実の夜間作業を手に入れました。昨年から始めたタティングレースです。自己流で本見ながら始めましたが、ひょんな事から沖縄唯一のタティングレース教室の
崎原千代子先生に我が家で直々に教えて頂けることになり、今迄ぼんやりしていた部分がはっきり理解出来る様になりました。まだまだ可愛い手つきで制作してますが手芸の世界と無縁だったとは思えない程はまってます。
これをどうやってガラスと組み合わせるか考えると楽しくて楽しくて・・・老眼進む身でありながらどんどん細かい作業になっていくのでありました。

2013年1月11日金曜日

反比例

「近頃、大きな作品を作る体力が続かなくなったなぁ もっと小さい作品に挑戦してみようかな」などと思えばどんどん老眼の度が進んで見えなくなってまいります。青色申告のデータ作成(18年間いつもこの時期にバタバタです)の合間に一体どのくらいの小ささが出来るのかと「ぶら下がり動物」でやってみました。


2センチがせいぜいでしたが、通常の大きさに比べたらビックリする程小さいです。昨年の一善堂さんの個展で小さめを作りイヤリングにしてみましたら結構面白い感じになりました。これはもっと小さいのでピアスにもいいのではないかと少し楽しくなりました。
年を重ねて身体髪膚どんどん鈍くなりますが、考えひとつで鋭角に心が上向きます。「作るっていいな」としみじみ・・・アクセサリーに組み立てたら写真お見せします (^^)v

2013年1月6日日曜日

特別な!

昨年から考えていたやり方で「特別な! 酒器展」用の「赤富士」が出来ました。
3日4日と2日間割れ続け、今回は諦めようかなと思いましたが5日に再度チャレンジし
只今、電気炉で徐冷中です。漸く形になったので写真に収めました。明日電気炉から出す時、「割れていません様に・・」



今迄と全く違う作り方で花をステムに入れた酒器も作ってみました。これはお正月の小松菜の根っこの切り口からヒントを得て作ったものです。とんぼ玉の作家さんでしたらよく使う技法かもしれませんが、ホウ珪酸ガラスでバーナーブローをやっている私にとっては新鮮でした。



「特別な!  酒器展」  :  南青山 グラスギャラリーカラニス 1/15〜31 にて3点出品します


2013年1月2日水曜日

仕事始め

毎年1月2日は仕事始めです。今日は博物館のミュージアムショップに置いて頂いている埴輪のひな万華鏡と、注文の干支のへび香立(透明タイプ)を作りました。
18年間、色々なアイテムで作り続けているこの「踊る人々」は
『共に生きてきた』って感じの存在です。
今年は新たな「踊る人々」をお見せ出来る様アイデアを浮かべています。
お楽しみに!






2013年1月1日火曜日

2013年スタートです

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
皆様にとって笑顔あふれる一年となりますように(^^)

ぶら下がりパンダさん10匹にご協力お願いしました
重くても達成感ありそう・・・私も努力せねば・・・